閲覧いただきありがとうございます。
MGサザビーVer.Kaを、黒騎士風にオリジナル塗装いたしました。
シルバー系9色
ゴールド系8色
ブラック系6色
グレー系2色
レッド系2色
ブルー系2色
イエロー系2色
グリーン系1色
ブラウン系1色
フレッシュ系1色
ピンク系1色
計35色を用いて塗装しております。
パーツ洗浄→特定部位下地塗装→塗装→つや消しトップコート1回目→特定部位光沢トップコート1回目→ マスキング→塗分け→細部筆塗り→マークセッターによる水転写式デカール貼り→つや消しトップコート2回目→特定部位光沢トップコート2回目→エナメル塗料による塗装→専用溶剤による拭取り→特定部位光沢トップコート3回目→組立
写真をご覧いただくとお分かりいただけるとおり、
関節等の内部のパーツも全て塗装しております。
ただし、ボディとの接合部は、可動に影響を及さぬよう
マスキングして塗装を避け、サーベルのクリアパーツも
塗装しておりません。
トップコートについては、
つや消しにはスーパースムースクリアーを、
光沢にはスーパークリアーUVカットを使用しています。
付属のミニフィギュアも塗装してありますが、
こちらはオマケ程度とご理解ください。
モノアイについては、
遠隔操作で点灯と消灯が可能なLEDを
内部に仕込んでいるため、
本体に触れることなく点灯が可能です。
または、モノアイとカメラには、
蛍光塗料を使用しているため、
ブラックライトを照らすことでも発光させられます。
別売のパーツを用いて
肩部にバーニアを追加、
外装各所にパーツを追加、
腹部パイプにスプリングを追加後
メタルパーツを使用するなど、
各所にディテールアップを施しています。
トップコートの2度吹き、3度吹きは
デカールの余白部分を目立たなくすること及び
全体を保護することを目的に行っております。
部位によって、つや消しと光沢を使い分けることで、
メリハリと立体感を演出できるよう工夫しました。
塗装ムラや塗膜剥がれが全くないわけではございませんが、特に目立つような点はないと考え「目立った傷や汚れなし」とさせていただいております。
完璧をお求めの方はご遠慮ください。
あくまで素人作品でございます。
ご不明な点がございましたら
お気軽にコメントください。
よろしくお願い致します。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##模型・プラモデル##ロボット